バサバサになってしまった小筆を直してみました♪

根元から下りてしまい、書きづらくなってしまった小筆達。
捨ててしまうにはもったいないので
直してみました♪
材料は
・根元から下りた小筆
・フエキ糊
・水
・糸

今回は昔懐かしいフエキ糊を使っていきます。

今回直したのはこの4本↓

水を少し入れて練り混ぜたフエキ糊を
小筆の穂全体に含ませます。


糸を根元に巻き付けて軸を回しながら余分な糊を取り除きます。


穂の形を整えて一日乾燥させたら出来上がり♪

穂先だけ下ろせばまた使えます♪
以前体験した、
豊橋の『筆の里 嵩山工房』での筆作りの経験を
活かすことができました♪
最後はドヤ顏のフエキくん。

余談ですが、
今回、フエキ糊について調べたところ
この赤帽のフエキくんは
1975年(昭和50年)に発売されたとのこと。
私と同級生でした^^
フエキくんについてはこちら